歓喜天浴油祈祷

ご祈祷の勧め

曼荼羅寺隨心院は、かつて朝廷の祈願所として篤く信仰され、その効験は顕著でありました。寛喜元年(1229)にはその祈祷加持力が認められ、後堀川天皇より門跡寺院の寺格を賜りました。以後、隨心院門跡として一千年以上もの間、連綿と法燈を絶やすことなく受け継がれ現在に至ります。 聖天さまは、仏教の天部の神様で、非常に霊験あらたかな神様です。秘仏として祀られ、お姿をその目で拝することは叶いません。 当山では、聖天さまのご縁日である毎月1日と16日に、大根・酒・歓喜団(かんぎだん)等が供えられ、秘法浴油供が修されます。聖天さまの妙智力と、行者(僧侶)の法力と、祈願者(衆生)の信力の「三力」が一つに固まったとき、そこに光明が差し込み、あらゆる願いが叶うとされます。密教における秘法であるが故に、祈祷に立ち会うことはできませんが、お申込者におかれましては、お願い事を一心不乱に念じていただければと存じます。 真言に曰く オンキリクギャクウンソワカ

聖天とは

大聖歓喜自在天(だいしょうかんぎじざいてん)、或いは大聖歓喜双身天王(だいしょうかんぎそうじんてんのう)と称されインド名で 「ガネーシャ」「ビナーヤカ」等、様々な呼び名があります。 「人身象頭双身」のお姿で、十一面観世音菩薩とご縁が深く、日本ではお厨子の中に秘仏として共に祀られます。 お聖天さまは、あらゆる人の心を見抜き、財を求める者には財を、悲しまれている者には喜びを、病の者には健康を、現世のありとあらゆる願いを聞きとどけて下さる天尊さまです。

浴油祈祷とは

種々のお香を混ぜた聖油をお聖天さまに お注ぎする祈祷法です。隨心院では門跡猊下がお聖天さまのご縁日の毎月1日と16日に浴油供を行っております。

紙札授与

ご祈祷後、紙札を授与いたします。郵送若しくは受付にて受け取りとなります。

浴油祈祷 申し込みについて

祈祷日 毎月1日・16日(聖天さまのご縁日)のみ執行。祈祷中は完全非公開で執行されるため、お堂に入れません。
申込方法 祈祷日の前日(毎月末日あるいは毎月15日)までに、本ページ下「お申し込みフォーム」からお申し込みくださるか、 下記申込書に必要事項をご記入のうえ、受付・FAX・郵送にてお申込みください。
願文 お札一体につき一つ 家内安全 商売繁盛 社運隆昌 事業繁栄 心願成就 当病平癒 厄除 金運 受験合格 開運招福 身体健全 交通安全 就職 縁結 安産 子宝成就 など
ご志納金 ・祈祷のみ 2,000円 ・紙札付き 3,000円 受付か現金書留、または振込にてお受けいたします。
授与方法 お札は祈祷日(1日・16日)より2~3日後に郵送致します。

※ご不明な点はお問い合わせください。

浴油祈祷 お申し込みフォーム

     は必須項目です。 赤地のエラー表示  はクリックすると隠せます。
    ※ info@zuishinin.or.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    お名前
    ふりがな
    郵便番号
    ご住所
    メールアドレス
    (確認用に同じものをもう一度)
    電話番号
    お願い事をひとつお選びください
    「お願い・その他」の内容
    祈祷料
    お支払い方法
    お札受け取り方法

    [内容確認]: 送信前に内容チェックをします。 赤地のエラー表示  があれば修正してください。
    [再編集]: 戻って再編集します。(このボタンが表示されている間は編集できません)
    [送信]: チェック後の内容を送信します。( 赤地のエラー表示  が無くなると表示されます)